ワンスマ

ドライビングレッスンと
カートレースで
カーライフを演出する
澤圭太主宰の団体

イベント詳細

2025年5月15日 2分切り車両/スリック可/FSW走行会

2025年5月15日 2分切り車両/スリック可/FSW走行会

日程
5月15日(木) AM7:00 ~ AM11:30
会場
富士スピードウェイ開催

15台限定、ハイスペックロードカーやレーシングカー向けの走行枠です

これまで開催してきたMcLaren Free Runから名称を変え、車種を限定しない走行枠となりました。

2分を切るくらいの技量と車両の方中心で、15台限定となります。スポーツ走行や走行会では台数が多かったり、スピード差、技量差が多くハイスペック車両を持つエキスパートな方は走りづらさがあったと思います。それを解消する機会です。レーシングカーやスリックタイヤ装着車両も参加可能です。

McLarenやPorsche、Ferrari、GT-Rなどのハイスペックロードカー、v-Granz、VITAでのご参加を想定していますが、その他の車両もご相談ください。

専用のPitもご用意します(前日夕方から搬入可の予定、複数台で1ピットシェアをお願いする場合があります)


▼開催概要
開催地富士スピードウェイレーシングコース

走行時間:30分2回

●タイムスケジュール(暫定):
7:15〜 受付
7:45〜8:30 ブリーフィング
9:00〜9:30 走行1回目
11:00〜11:30 走行2回目
走行終了後、順次解散
同乗ドラサポにご参加の方は順次、レクチャーを行います。

●対象
目安として、富士スピードウェイレーシングコースを2分を切る程度のタイムで走れる方。

●募集台数:15台

参加料金:60,000円
ピット使用料込み(1ピットを2〜3台でシェアとなります)。
ご自身専用のピットを用意したい場合は事前にお問い合わせください(別途料金になります)

オプション料金
・同乗ドラサポ:30,000円
・車載カメラとデータロガーのレンタル:5,000円(同乗ドラサポ参加者様限定)
・FISCO1日会員入会:1,000円
・1台を複数名でシェアして走行する場合は30,000円/1名
※お客様が独自に手配したプロドライバーを同伴してレッスンを行う場合は、予めお問い合わせください。同乗走行は、事前に富士スピードウェイおよび弊社(ワンスマ)が認めたドライバーに限定されます。

●FISCOライセンスをお持ちでない方はFSW入場料が入場時に必要です。
 ※1,200円。JAF会員証提示で1,100円。
 ※当日、FSW入場ゲートにて直接お支払いください。

●FISCOライセンスをお持ちの方は、必ずご持参ください。

●雨天決行です。

●ドライバー装備
ヘルメット(フルフェイス型またはジェット型)、長袖、長ズボン、グローブ、ペダル操作に適した靴が必須です。FIA公認のヘルメット・レーシングスーツ・グローブ・シューズ・ヘッドネックサポートデバイスの装着を強く推奨します。

▼同乗ドラサポについて
上記走行会の中で同乗ありのドラサポ(ドライビングレッスン)を実施します。
参加料金:30,000円
募集定員:6名様
内容:同乗走行、データロガーと車載映像による解析診断、ドライビングテクニックレクチャー。データロガー、車載カメラのレンタルは別途5,000円で承ります。(車載映像はUSBメモリなどに収録してお渡しします。16GB以上のUSBメモリやSDカードをご持参ください。)
インストラクター:澤 圭太ほか

▼車載カメラとデータロガーのレンタルについて
同乗ドラサポ参加者様限定として、走行後に役立つ車載映像とロガーデータを収録するための機材をレンタルします。料金5,000円

FISCO1日会員(見舞金制度)入会:1,000円
FISCOライセンスをお持ちでない方は入会必須。ライセンスをお持ちの方は同じ内容の制度に加入済みです。
FISCO1日会員:走行中に起きた事故によりドライバーが負った傷害に対して見舞金が支払われる制度です。死亡1,000万円、後遺障害最大1,000万円、入院180日限度日額6,000円。詳しくは富士スピードウェイにお問い合わせください。

▼その他
・クラッシュなどによる車両損害に対応するサーキット特約保険をご紹介できます。

※イベント内容は変更になる場合があります。