ワンスマ

ドライビングレッスンと
カートレースで
カーライフを演出する
澤圭太主宰の団体

ニュース&コラム

2021.03.15

Wetの広場→Rコースも1日快晴の広場もどちらも有意義!!

Wetの広場→Rコースも1日快晴の広場もどちらも有意義!!

3/13は広場トレーニング→Rコースの1日でした。

生憎の雨だし、16-17時のRコース走行が終わり間際に晴れてきやがって、、、(苦笑)残念な天候に翻弄されましたが、参加者目線で考えると雨量によってグリップが変化するっていう事を朝の広場からRコースに置き換えて、更にRコースでも1時間の中でドライの18秒加算くらいの場所によっては川が流れている事を気を付けないといけないレベルから12秒加算くらいの”通常の一般的なWet路面”に変化していく状況の中で走れたのは、後々考えると凄く良い経験だったと思います。

同乗ドラサポは凄く気を使いましたが、ALPINE A110SにBS RE71RSを装着したドライで1.55-56秒の車両で2.14秒台(序盤、Dryから18秒加算程度)、981ケイマンの1台目でドライで1.58秒台くらいの車両でMICHELIN CUP2の昨年製造のフレッシュなタイヤだけどサーキット走行を重ねて山が無い(ゴムはグリップするけど排水性がない)状態のタイヤで2.22秒台(序盤、Dryから24秒加算程度:排水性の無さがネック)と2台目の981ケイマンもMICHELIN CUP2だけどこちらは少し路面の雨量が減ってきた状態でDRY路面の+16秒位になってきたかな~の状態の時に2.20秒台(Dryの22秒加算くらい)、きっとどちらのケイマンも同条件だと同じタイムだけど、グリップするけど排水性が落ちて滑るタイヤと山はバリ10だけど2016年製造で5年も寝かせたタイヤで排水性抜群だけどゴムが硬化して滑るタイヤ、といういずれにせよ滑るけどコース内の滑る場所と滑り方が違う2台の比較も興味深かったです。(苦笑)

もし、あと走行が1時間あってどんどん路面の水の量が減ってくると、ここからはきっと排水性がいいよりもゴムのグリップが良い方がタイムの上り率が高いと推測。

レースの世界でも雨の量によってフルウェットかハーフウェットかで溝の変わるタイヤもあるし、ゴムの固さも固めと柔らかめがあるので、路面変化量が大きいWet路面は『路面とタイヤのグリップの変化を感じるセンサーを鍛える』には最適、、、これが分かればタイヤの冷えてる温まってきた、オーバーヒートしている、、、というのも分かってきます。

ゴムがフレッシュで固いってタイヤと硬化しているから固いっていうのは”固さの質”が違うのですが、そこはご愛嬌で(笑)

翌14日(昨日)の広場トレーニングは一転して快晴の中、12名の方で実施。

広場トレーニングって本当に1日やると皆上手くなるよね~って再確認。
冬の間、しっかり自己ベスト更新目指して走ったり、広場トレーニングで練習を重ねた皆さんは、梅雨に入るまでのここから3か月でしっかりその成果確認をして頂きたい!と強く思います。

やってきた事があっているか?どの位の効果があるのか?を測らないと、やり方が良かったのか?もっといい方法はないか?って話にならないですからね。

それだと「感染者数が減らないから緊急事態宣言2週間延長って言ってたのに、感染者数が減らない所かまた増えるんじゃないの?って雰囲気なのに緊急事態宣言解除しようとしている政府」と一緒、、、(個人的には解除してほしいけど)

FSWでも袖森でも、他のサーキットでもご相談いただければ、いつもの様に駆けつけてドラサポやりますのでワンスマ事務局へのお問い合わせをお待ちしております~!

まだまだ広場っ!!って方は4/22(木)が現在募集中、5月の開催スケジュールも近日に出します。

さあ、今週はいよいよS耐開幕戦Week、改めてレースの話もします!